カランメソッド PR

カランメソッドは文法を勉強しなくてもできるの?英語の初心者は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カランメソッドに文法の勉強は必要?

カランメソッドでよく聞かれる質問が「英語の文法を勉強しなくてもできるの?」ということです。

カランメソッドは「赤子が英語を学ぶように自然に英語が身につくので超初心者でも大丈夫」というような宣伝をしているスクールもあるのでそういった質問が良くありました。

それでは、カランメソッドに文法の勉強は必要なのかどうかを中学1年の文法が分からない超初心者の段階で3ヶ月カランメソッドを受講した私が実体験を元に解説してみましょう。

カランメソッドに文法の勉強は必要?

最初に結論からお伝えします。

必要に決まってますよ。文法は絶対に必要です。

文法の勉強をしないで、カランメソッド受けるなんて壮大な時間の無駄としか言えませんね。

超初心者の段階でカランメソッドを3ヶ月受けて無駄を経験した私の経験と英語学校で働いた私の経験の両方から言って、カランメソッドを受講するのに文法は必要だと断言できます。

では、なぜ英語が自然に身につくダイレクトメソッドなのに文法が必要なのでしょうか?

超初心者は授業中に先生が訂正しても理解できない

カランメソッドの授業中には生徒の答えた文章に間違いがあればすぐに先生が直してくれます。

そうすることによって、正しい文法を会話の練習の中で自然に身に着けることができるからです。

しかし。

文法が分からない超初心者は先生が直してくれても、直されている理由が分かっていません。

そんなことばかりを繰り返している内に、言われたことをとにかく口にすれば良い「ただのオウム返し」という状態になってしまいます。

文法が理解できていれば直された時に「あ!ホントだ!」と自分の間違いに気付いて、その後に修正をしていくことができます。

しかし、文法をまったく勉強しておらず何が間違っているか分かってない人には、修正すること自体がまったく意味がないということですね。

丸覚え英会話で覚える文章は「1」でしかない

 

考えるまでもなく当たり前のことですが、理解できていない文章を100回繰り返そうが1000回繰り返そうが意味は理解出来るようになりません。

例えば。

「你会说日语吗?/Nǐ huì shuō rìyǔ ma?」ニィフイシュオ リィユゥマ?

これは中国語ですが、中国語を勉強したことがなければ何の意味なのかさっぱり分かりませんよね?

こんな意味のわからない文章でも、100回も練習すれば覚えて口にすることは出来るようになりますが、やっぱり意味は分からないままです。

しかし「この中国語の意味は、日本語が話せますか?という意味ですよ。」そうやって教えて貰えば「あーなるほど!」となって、頭にしっかりと入ってきます。

ただし。

それだけなんです。

そうやって覚えた1つの文章は1でしかないんです。

「1でしかない」とはどういうことでしょうか?

文章の構造を理解していないと1が100にならない

 

英語を勉強していると「覚えれば良いだけのフレーズ」と「構造を理解しないといけないフレーズ」と2種類のフレーズがあります。

It’s a piece of cake. それは簡単だ。

直訳すると「それはケーキの欠片」というような意味になりますが、こういう表現は諺のようなフレーズなので、その場面に応じて使えば良いです。

100パターンのフレーズを覚えれば100パターンの状況で使えるということですので、何も考えずに覚えてしまえば良いので楽ですね。

しかし、カランメソッドを受講していて

I’m gonna go shopping. 私は買い物に行きます。

という文章を練習したとして、この文章を「私は買い物に行きます」という文章なんだと1つの意味でだけ覚えてしまうと、英語力の向上にはまったく繋がりません。

しかし、しっかりと構造を理解しているとどうでしょう。

「I’m gonna」は「I’m going to」

「I’m going to」は「~をするつもり」

「to の後には動詞の原形だからgo」

「goとshopは2つとも動詞。動詞を2つ並べる時は後の動詞をing形として使うからgo shopping」

「I’m going to go to shopは文法としては合ってるけど、長ったらしく不自然で使われないので動詞を2つ並べてingを使う」

このようなことを、文法の構造上で理解していれば、この1つの文章をいろんな言い回しに変えることができるので「1が100にも1000にもなるということですね。

さらに、英語には理解して感覚を得ることも重要です。

文法を理解していないと英語の感覚がつかめない

 

まずは例文を見て下さい。

I am going to play tennis tomorrow.明日はテニスをします。

中学1年の文法レベルですので、超初心者でも1日、2日勉強すればたどり着くレベルの文章です。

では、こちらの文章はどうでしょうか?

I will play tennis tomorrow.明日はテニスをします。

同じような意味の未来形の文章で何が違うのでしょう?

この2つの文章には文法上で言えば大きな違いがありますが、文章の意味は同じです。

ちなみに、この2つの違いを簡単に言えばこうです。

●Be going to するつもりだったこと

What are you going to do tomorrow?明日はなにをするつもりなの?

I am going to play tennis tomorrow.明日テニスをします。

be going to はすでに流れの中にいることを指します。要は、質問をされた段階で明日にテニスをすることは決まっていて、時の流れは明日のテニスに向かっている状態なのです。

●Will その場で決めたこと

What are you going to do tomorrow?明日はなにをするつもりなの?

Tomorrow? ummm・・・ah! I will play tennis.明日?えーっと・・・あぁ!明日はテニスをしよう。

willは未来形でもありますが、意思も表します。要は、決まってなかったけど今決めた!という感覚で使います。

こういった気持ちの違いも理解していなければ、どれだけ練習しても実際にその場面になった時に使えません。

その文章が持っている英語の気持ちを理解しながら練習しなければ、いつまで経っても、気持ちを込めた英会話はできませんので、文法で英語を理解することは重要だということです。

英語を理解して、話す時は意味を込めて、感情を込めて練習することで身に付き方はまったく変わりますからね。

カランメソッドの受講に完璧な文法は必要はない

 

ここまで読んで貰った人にはカランメソッドを受講するのに文法がどれだけ重要かということはなんとなく理解してもらえたと思います。

しかし、私は決して文法を完璧に身に着けないとカランメソッドをやってはいけないと言う訳ではありません

日本語ですら何年経っても日々気付かされる位の間違いがあるのですから、英語が100%でないことなんて当たり前ですし、100%の文法なんてまったく必要ありません。

むしろ、ネイティブの方が文法無視して話すことが多いくらいで、しっかりとした文法にそった英語を話すと「硬いね」と言われるくらいです。

カランメソッドを受講するのであれば最低限自分のレベルにあった文法学習は必ずすべきです。

しかし、TOEICを800点とって文法力が付いたらカランメソッドを受けようなどと思っていたら、かなり強靭な精神力が無いといつまで経っても話せるようになりません。

超初心者がステージ1を学習するのであれば、ステージ1が理解出来る程度の文法力を付けてから受講すれば良いですし、レベルを上げるに従って同じく勉強すれば十分です。

カランメソッドを受講するのに文法は絶対に必要ですが、都度レベルに合わせて勉強していけば大丈夫ですので遠回りは止めましょう。

カランメソッドには公式認定校と非認定校で大きなメリットの違いがあるので注意しましょう。

 

カランメソッドがあるオンライン英会話スクールを比較!
カランメソッドが受けられるおすすめオンライン英会話17校まとめ カランメソッドが受講できるオンライン英会話スクールは結構多いですが、各社を比較するとカランメソッドの授業方法、先...

 

カランメソッドの公式認定校ネイティブキャンプで試してみる

英会話ネイティブキャンプで英会話!

英会話ネイティブキャンプで英会話!

NativeCamp Inc.無料posted withアプリーチ